先週末に土づくりをして一週間寝かせました。
これで酸性の土がアルカリ性に中和されたと思います。
土づくりに使用したのは、
➊ 有機石灰 1Kg
➋ 化成肥料 1Kg
(窒素:リン酸:カリが8:8:8)
いよいよ、秋・冬野菜を植えます。
秋・冬野菜と言えば、やはり
「白菜」と「ネギ」。
鍋好きな私としては、
白菜とネギの食べる頻度は高いので、
どうしても作ってみたかったのです。
さっそく買ってきましたよ。苗を。
そして、コンパニオンプランツとして
レタスを。
コンパニオンプランツとは
違う野菜の種類を一緒に植えることによって、
・病害虫を抑えることができる。
・成長を助けることができる。
害虫は、自分の好みの植物を探すときに
「におい」に頼っています。
キク科やセリ科などの匂いが強い植物を一緒に植えることで、
害虫を寄せ付けなくなる効果があります。
ということで、
今回は、白菜のコンパニオンプランツである
レタスを一緒に植えました。
鍋もできてサラダも食べられる。
害虫からも守られる。
まさに、一石三鳥です。
お次は、ネギです。
ネギは、深さ30㎝ぐらいの溝を掘り、
斜面に寝かせるように植えていきます。
畝はこんな感じに掘りました。
ここにネギの苗を斜面に寝かせるように植えます。
こんな感じ。
この細~いのが「ネギ」です。
プランターで大きく育ててから植えた方が良かったのかなぁーと思いましたが、、全部植えてしまいました。
雨が降って流れてしまわないか心配です。
ネギの豆知識
ネギを植えるときは、成長点を埋めないように
根っこに土をかぶせるように。
あまり多くの水をやりすぎないように。
とのことでした。
そして、さらに「大根」の種もまきました。
大根おろしをおつまみに飲むお酒も美味しいので。
これで準備が整いました。
あとは大きくなるのを見守るだけです。
ネギが大きくなるのかが心配ですが。
これが、秋冬仕様の畑の全容です。
サツマイモの収穫時期がわからず、4月後半に植えた苗をそのままにしています。
今度試し掘りをしてみようと思います。
春に植えたナスもまだ実をつけてくれます。
これからの季節、お鍋を食べる機会が増えると思います。
ビールを飲みながらのお鍋、最高ですね。
そんな時のためにビールをストックしておこうと思います。
私は、辛口派です!
● 24本 15,000円
● 24本 14,000円
夏に飲むビールも美味しいですが、
冬に飲むビールも格別です!
それでは、また。
コメント